ドラマ・映画・CMで幅広い人気と認知度を誇るが、デビューは87年の舞台。舞台俳優としての資質と実力には、野田も絶対的な信頼を寄せている。野田作品には、96年「TABOO」以来、4作目となる。
テレビの印象とは違う舞台での実力は、高い評価を得ている。今回はオーディションを受け3度目の野田作品となる。
1962年生まれ。愛知県出身。大阪芸術大学在学中、学生劇団だった劇団☆新感線で活動後上京し、劇団状況劇場に参加。退団後、数多くのプロデュース公演に出演。連続テレビ小説「ひらり」で注目を集め、以後、テレビ、映画、舞台、ナレーションなど幅広い分野で活躍。最近の主な出演作品は、ドラマ「風のハルカ」「LIAR GAME」「月の恋人」「明日の光をつかめ」、映画「火天の城」「七人の弔」など。舞台出演は、「人間合格」(鵜山仁演出)、「阿修羅城の瞳」(いのうえひでのり演出)、「漂う電球」「あれから」(ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出)、「カエサル」(栗山民也演出)など。NODA・MAP作品には「キル」「TABOO」「ザ・ダイバー」に出演。
1958年生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。'87年 花組芝居の旗揚げ公演から参加。在団中より外部の舞台にも多数出演。'90年に退団後も舞台を中心に、テレビ、映画と幅広く活動。
神奈川県出身。69〜89年まで劇団NLT在団。その後フリーとなり、数々の舞台、テレビドラマで活躍。野田作品には欠かせない存在で、「から騒ぎ」「真夏の夜の夢」「キル(94年)」「TABOO」の4作品に出演。
1958年生まれ。劇団ヴォードヴィルショーを経て、'84年WAHAHA本舗創立。現在にいたる。WAHAHA本舗の公演を中心に活躍。なかでも柴田理恵との二人芝居『ラブストーリー』シリーズが人気。映画『学校の怪談』('95)、『サラリーマン専科』('95)に出演のほか、テレビではドラマからバラエティ、CMまで幅広くこなしている。
1963年生まれ。'86年より'89年まで蜷川スタジオ所属。'90年よりZAZOU THEATER(ザズウシアター)のプロデュース公演に出演。代表作に『リンクス』『シープス』『銀龍草』『ウエアハウス』『SWEET HOME』などがある。主な舞台作品としては『クラウド9』('95)、『パレード旅団』('95)、「ウィンド・イン・ザ・ウィロー』('95)、『ハムレット』('95)などが上げられる。ストレートプレイからミュージカルまで幅広くこなすほか、映画やテレビでも活躍。
1970年生まれ。ファッションモデルとしてCMや雑誌で活躍。映画『お引越』('93)で女優としてデビューする。以後、『大江戸風雲伝』(NHK'94)、『グッドモーニング』(フジテレビ'94)、『ジューンブライド』(TBS'95)などのテレビドラマにレギュラー出演。CM出演も多い。舞台は宮本亜門演出の『ガールズ・タイム』('95、'96)が初出演。
1976年に「夢の遊眠社」を結成。数々の話題作を上演し、演劇界に大きな影響を与える。'92年に劇団を解散後、イギリスに留学。帰国後の'93年にNODA・MAPを設立し、『キル』『パンドラの鐘』『THE BEE』など、次々と話題作を発表。海外の演劇人との創作活動にも精力的に取り組んでいる。2009年10月、演劇分野において日英の交流を発展させた功績を認められ、大英帝国勲章(OBE)を受章。'10年朝日賞受賞。‘12年第3回早稲田大学坪内逍遙大賞受賞。